2025/10/15
受付中
人事労務の属人化を解消!現場を知る労務責任者が語るバックオフィスDXのリアル

セミナー概要
人事労務業務は制度改定や法改正、従業員対応など幅広く、担当者の経験や勘に依存しやすい領域です。その結果、属人化や手作業による煩雑さが積み重なり、効率性や正確性を損なう要因となっています。「DX化を進めたいが、どのような効果があるのかイメージできない」「これまで蓄積してきたノウハウが失われないか不安」といった声も少なくありません。
今回のセミナーでは、社労士でもあり、株式会社SUPER STUDIOの労務責任者として企業の人事労務に携わってきた佐藤様が、現場で直面した課題とDXツール導入による解決のプロセスをリアルにご紹介します。導入前に抱えていた具体的な課題、ツール選定に至った決め手、導入後の効果や変化をエピソードを交えて解説。さらに、推進時に工夫したポイントや組織全体への波及効果についてもお話しいただきます。
現場の担当者だからこそ語れる「リアルな成功と苦労」を通じて、これからDXツール導入を検討されている方が実務で活かせるヒントをお届けします。
効率化だけでなく、ガバナンスやリスク管理の強化を目指す人事・労務担当の方々にとって有益なセミナーです。
このような方におすすめ
- 人事労務業務が担当者依存になっていると感じている方
- 法改正対応や規程改定の作業に追われ、より本質的な業務に時間を割きたい方
- DXを通じて人事部門をより戦略的な役割に進化させたい方
登壇者情報

株式会社SUPER STUDIO
人事戦略室 人事労務ユニット ユニットマネージャー
佐藤 耕平氏
2010年株式会社NTTデータに新卒で入社し、NTTデータ社内の人事給与システムの開発などに従事。その過程で社会保険労務士の資格も取得し、2019年、株式会社SUPER STUDIO人事労務担当として入社。以後は50名規模から350名規模の人事労務として0から様々な運用を構築。
下記フォームのご入力をお願いします。