2025/09/04

受付中

【業界未経験の方でも新規開拓!】元ホテルマン社労士が教える宿泊業界へのアプローチ方法

【業界未経験の方でも新規開拓!】元ホテルマン社労士が教える宿泊業界へのアプローチ方法

セミナー概要

社労士として事務所を構え、顧問先の獲得や提案活動に日々取り組まれている皆さま。「どの業界を狙うか」「どうやって営業するか」に悩まれてはいませんか?

実は今、宿泊・観光業は、社労士として大きなビジネスチャンスが眠る市場です。
就業規則の未整備や電子申請の未導入など、労務管理の“穴”が多く、
また、専属の社労士がついている施設は全体の半分程度。
しっかりアプローチすれば“選ばれる確率が高い”業界なのです。

本セミナーでは、実際に宿泊業界で顧問先を拡大してきた元ホテルマン社労士が、
自身の経験をもとにした「顧問先新規開拓のアプローチ方法」や
「ターゲットの見極め方や好まれる傾聴のポイント」を具体的にお伝えします。

これから開業を目指す方はもちろん、すでに開業されている方にも、
顧問先拡大や宿泊業界へのアプローチ方法としてご活用いただける内容です。
関心のある方は、ぜひご参加ください。

このような方におすすめ

  • 「業界特化」の軸を模索している、開業間もない社労士の方
  • 営業に苦手意識があるが、何から始めればよいか知りたい方
  • 宿泊業界のクライアントを増やしたい、地方・観光地開業の社労士の方
  • 業界人に好まれる“傾聴力”や“提案方法”を学びたい方
  • 既存顧客への提案の幅を広げたいと考えている方

登壇者情報

社会保険労務士法人ブルズサポート

代表

坂田正文

社会保険労務士、一級ホテル・マネジメント技能士、温泉ソムリエマスター。
明治大学卒業後、都内シティホテルで7年、千葉県舞浜のリゾートホテルで13年勤務後、ホテル旅館コンサル会社在籍中の2023年に社会保険労務士試験に合格、2024年8月独立開業しすぐに法人化。
実務経験ゼロ・会社経営経験ゼロながら、過去の御縁によりホテル・旅館など中心に顧問先を増やし、現在は社労士法人を4名体制で運営している。
手続代行、給与計算などの社労士業務に加え、規程整備や就業規則作成、スタートアップ支援のほか、宿泊業を中心とした生産性向上・業務効率化支援・各種研修など経営面での総合サポートにも力を入れている。
座右の銘「お役に立つ」「前へ」

下記フォームのご入力をお願いします。