2025/08/05

受付中

一人当たり生産性1200万円の秘密とは?“選ばれる社労士事務所”が実践する、明日から使える仕組み化戦略

一人当たり生産性1200万円の秘密とは?“選ばれる社労士事務所”が実践する、明日から使える仕組み化戦略

セミナー概要

顧問先の獲得競争が激化する中、これからの社労士事務所には「価格」以外の付加価値が求められています。
しかし、「日々の業務に追われ、新たな価値創造に取り組む余裕がない」と感じてはいないでしょうか。

本セミナーでは、業務の「仕組み化」によって時間を創出し、それを顧客への提供価値向上に繋げている、あかつき社会保険労務士法人の三谷先生が登壇。
まず経営の核となる「自社の強み」の見つけ方から解説します。

そして、その強みを顧客から選ばれる独自の付加価値サービスへと昇華させ、さまざまなDXツールを活用して効率的に提供する「仕組み化」の具体的な手法をお話しします。

このプロセスは、単なる生産性向上に留まりません。
社員の進むべき方向性が明確になり、チームとしての一体感を生み出すことにも繋がります。

三谷先生が実践する、長時間労働やハードな働き方に頼らない、ゆるやかでも生産性の高い事務所経営の秘訣に迫ります。
「自社の強みは何か?」「生み出した時間で、どのような付加価値を提供できるのか?」
本セミナーが、その答えを見つける一助となれば幸いです。

このような方におすすめ

  • 先輩開業社労士のリアルな成功事例から、再現性のあるヒントを得たい方
  • 業務の属人化に課題を感じ、事務所全体の「仕組み化」を進めたい方
  • テクノロジーを活用して時間を創出し、付加価値の高いサービス作りに挑戦したい方
  • 忙しく働いているのに成果が思うように伸びず、改善のヒントを求めている方

登壇者情報

あかつき社会保険労務士法人

あかつき社会保険労務士法人/代表社員
ハタラクデザイン合同会社/代表社員
社会保険労務士・経営学修士(MBA)

三谷 宜雄

「働くことがワクワクする世の中を創る」という想いで、一人ひとりが輝ける組織づくりを目指したが、実際には失敗の連続。離職者が続出し、ストレスから廃業も考えた中で気づいた組織経営の本当の真価。社労士×MBAが、お客様から共感される半径5mの豊かさを最大化する「自分らしい経営」を実践中。

株式会社KiteRa

マーケティンググループ

川島 空杜

人事評価のSaaSベンダーから社会人としてのキャリアをスタート。2021年よりフィールドセールス担当としてKiteRaに入社。現在に至るまで500以上の事務所・法人でのKiteRa導入を支援し、業務効率化・売り上げの向上をサポート。説明会やセミナーも担当し、全国各地の社労士会・展示会を訪問し活用方法の紹介も行っている。WEB上での説明会も含め、講演実績は200を超える。

下記フォームのご入力をお願いします。